ライフスタイルの異なる世帯が一緒に暮らす二世帯住宅。
それぞれの世帯の要望やお話をじっくり聞くことを大切にし、お互いのプライバシーを守りながら、つながり合う暮らしが出来るプランをご提案いたします。
敷地の状況により、3階建てを検討されるお客様には地震に強い「耐震構法 SE構法」で対応させていただいております。
お客様のご予算、ご要望に合わせ満足できる住まいを一緒に考えご提案いたします。
「かたやまの家づくり」では、高耐震ロケット工法を使って3階建てまでがムクの木造で建築可能です。
ロケット工法とは、木造の3階建てや在来軸組工法では不可能な大空間の家を建てることができ、在来軸組工法の3倍の耐震性があります。
プランニングの自由な、地震に強い家を建てるなら『かたやまの家づくりのロケット工法』で!
当社がご提供する構造躯体は、積み上げてきたノウハウをもとにすべて自社工場にて製作し、安心・安定の品質を実現。2×6工法、長期優良住宅、耐震等級3、第1種換気システムを標準仕様としたHEAT20・G2仕様で毎月の光熱費を抑えて家計を守り、快適な2×6工法で家族を守ります。
「平成建設の家」の特徴の一つが、お客様のご希望に応える完全自由設計。
多世帯のお住まいは特に、それぞれライフスタイルが異なるため、住まいに対するリクエストも世帯によって違うことが殆どです。
平成建設では既存のプランをアレンジするのではなく、ゼロの状態から「家」の在り方そのものをお客様と一緒に話し合い、ご家族にとって最良と思われるご提案をさせて頂きます。全員で一緒に食事をするご家族ならば大きなダイニングを、世帯ごとに分れて食事をされるのであれば独立した二つのダイニングを。車を何台もお持ちであれば広い駐車スペースを、ペットを飼われているならば一緒に駆け回る事のできる芝生を。お客様のご要望に最大限にお応えします。
2世帯住宅や3階建ては、普通の単世帯住宅と違いお互いのすみわけ方や、構造的観点、又は法的規制などが複雑になります。
そんな時こそ設計の専門家でもある私たちTENアーキテクツがお役に立てる時と思っています。
当社は設計のプロ集団でありながら施工までを一貫して対応・フォローしています。単なるプラン・設計にとどまらず引き渡しのその時まで、柔軟にプランと現場を往復しながら最適な家づくりをお手伝いさせていただきます。
2世帯住宅で最も大事なのは「程いよい距離感」
お互いの暮らしを尊重して、気疲れのない暮らしを今までにもたくさん提案してきました。
将来的に賃貸としても活用できる完全分離や、奥様側のご両親と暮らす「身近な距離感」の2世帯、平屋と2階建の組合せ型2世帯住宅など等 ネッツデザインならではのデザイン性はもちろんですが、親世帯・子世帯の本音をしっかり聞き、お互いにとってバランスの良い2世帯住宅を創ります。
今、2世帯住宅を検討されている方が増えています。そのような方に、一番関心のあることはなんですかと聞いてみると多くの方々が、「2世帯住宅って大変じゃない??」とおっしゃいます。今まで同居していた方はまだいいとしても、これから2世帯同居を考える方は確かに不安ばかりの様です。もう一度建てるなら取り入れたい項目は?同居生活で気になる事など、2世帯購入者800人のアンケートをまとめてみました。情報もたくさん集まり、逆にわからなくなってしまったり・・・手っ取り早く、直接聞いてしまうのも、家づくりを成功させる方法のひとつです。